人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だだこねマン

子供がだだをこねた時にはどうしていらっしゃいますか?
と言う質問がありました。

うちでのだだこねマンの対処です。

いつもの家庭での躾で★★1回で聞く事そして、その記事の中にある、★★わがままモンスターそして、★★子育てメッセージなどの躾ができていれば、だだをこねる事は少ないです。

そして、もちろん子供の側の気持ちとして★★『5分間の心の準備』を親は必ずしないといけません。
「もう一回だけね。」とか「後5分間だけね。」とか子供に言う事がとても大切です。

それでも子供はだだをこねるときがあります。
うちの子がだだをこねていたら、もちろん1回は注意をします。
そして、それが聞けなかったら、「お仕置き」です。
その場ではできない(アメリカでは公の所ではお仕置きはできないのです)ので、「これは家に帰ってからね。」と子供に言います。

そして家に帰ったら、子供の機嫌が良くても
「さっきお母さんの言う事が聞けなかったよね。家に帰ったらお仕置きっていったのを覚えているよね。」
と言って、必ずお仕置きをします。

うちの子達は自分から、「お母さんお仕置きを忘れているよ。」と言いますよ。
そう言った場合は、「賢かったね。きちんと覚えていられたね。じゃぁ、正直だったから少なめにするね。」と言っています。

お仕置きがなくなる事は、まずありません。

特に、公な所に行ったら、親はお仕置きをしない。
と、賢い子供は知っているのです。

これが家でしている事です。
またご質問がありましたら、メッセをください。





人気blogランキングへブログランキング・にほんブログ村へ応援のクリックをお願いします。
by chieko-2 | 2010-06-14 20:01 | 子育て,子供の意見、しつけ | Comments(9)
Commented by tomokorissen at 2010-06-15 22:50
私の両親はかなり厳しかったです。成績が悪いとすごく叩かれました。面白くて優しい所もたくさんあったけど。だから自分にこどもができたら、あんまり怒らないで、ほっとこうと思ってたけど、やっぱり躾くらいはしなきゃ駄目ですよね。あはは。
Commented by 千絵子 at 2010-06-16 05:59 x
** ともこさん
>やっぱり躾くらいはしなきゃ駄目ですよね。あはは。
そうです!!
自分だけだったら良いけれど、他の人に迷惑をかけるような事があってはいけないと思います。
子供がだだをこねていると他の人も不愉快な思いをしますもの。
そして、叱った(お仕置き)をした後が大切。
いっぱいハグをして、いっぱいキスをして、その子を愛している事を伝えます。
Commented by QP-azumi at 2010-06-16 17:49
こんにちは。
今ちょうど悩んでる真っ最中のあずみです。
以前の千絵子さんの日記を読んで、外では注意が1度じゃないって
今更ながら気付きました。
ただの愚痴の独り言で、それでは聞くわけないですよね。
現在2歳半の三男ですが、
帰ってからのお仕置きは正直抵抗がありますが
そこが中途半端で悪いんでしょうね。

私の中で「まだ2歳半」という思いが、
一貫した躾の妨げになってるなぁと今回痛感してます。


Commented by 千絵子 at 2010-06-16 19:10 x
**  (*^_^*)さん
>アメリカでは公の所ではお仕置きはできないのです・・
>とは 法律ですか?
法律ではありません。
でも、公の場で子供をたたくと「幼児虐待」と見られる場合があるのです。
ここ南部ではあまりそう言う事はありませんが、北やカリフォルニアではよくあります。
そして、幼児虐待と通報されると市役所が関連して子供を取り上げられる場合もあるのです。
>家庭内はOKですか? 物を使って叩いてはダメとかもありますか?
もちろん家庭内では良いです。ただあまり子供の泣きわめく声がひどいと困りますけれどね。
家でのお仕置きはスパチラーです。ものを使っています。
また何か質問でもありましたら、コメントをください。
Commented by 千絵子 at 2010-06-16 19:15 x
** あずみさん
まだ2歳半。
いえいえ、もう2歳半です。子供は本当に賢いのです。
家に帰ってからのお仕置きは、だだをこねている場で何回もその場の状況を話します。
話す時には、その子を抱き上げて話してください。
「**をして、だだをこねているんだよ。だから家に帰ってからお仕置きね。」と、
家に帰ったら、その時の事をなるべく思い出させてください。
子供は賢いです。
うちの子がだだをこねている時に、すぐに家に帰った事もありました。
車の中で、「**ちゃんの態度が悪かったから皆家に帰らないといけないんだよ。」と何回も言いました。
また、買い物をしている時には、その品をその場において、車の所へ行き、そこでお仕置きをした事もあります。
お仕置きって、本当に面倒で体力を使います。
でも、賢い子供に対処するためには、こちらも忍耐を持って対処しなければいけません。
Commented by ひかる at 2010-06-18 14:25 x
はじめまして、ひかるといいます。質問ですが、千絵子さんはお子さんにお仕置きをなさるそうですが、どういう方法でのお仕置きですが?例えば、お尻ペンペンですか?お子さんは年齢がそれぞれバラバラですが、お仕置きのときは同じお仕置きですか?また17歳になるという長男でもやはり反抗したりすればお仕置きするのですか?
Commented by 千絵子 at 2010-06-18 20:15 x
** ひかるさん
こんにちは、初めまして。
コメントをどうもありがとうございます。
私のお仕置き方法、またお仕置きについての考えは、このブログの青い字でアンダーラインの所をクリックしていただけたら前のブログが読めます。是非そちらを読んでください。
17歳の息子へのお仕置き。
もちろんします!!
でも、彼の場合はお尻ペンペンではなく、ものを取り上げます。
車や携帯電話、お小遣いはあげていないのでお小遣い取り上げはありませんけれど、お小遣いを上げているお宅はお小遣いを取り上げても良いです。
彼は「お願いだから、お尻ペンペンをしてくれない。」と言います。その方がすぐに終わってらくだからです。
でも、ものを取り上げるとなかなか終わらないですものね。特に携帯電話や車は。
Commented by もみじ饅頭 at 2010-06-26 11:33 x
そうなんですよねー子供は小さいながら私達が公衆でおしおきをできないこと・しないことをよくわかってるんですよねー。それをいいことにわざと悪態度をとる子供もいるよね。
我が家も小さいころしっかりと公衆での振舞いについては教え込みました。時には買い物中にだだをこねて言うことを聞かなかったとき、買い物を中止して家に一度帰りお仕置きをしてから買い物に戻ったこともありました。 でもそれで’お母さんは本気なんだと’理解したようです。 子育てはConsistencyが一番大事と思います。
Commented by chieko-2 at 2010-06-26 18:26
** もみじ饅頭さん
>買い物を中止して家に一度帰りお仕置きをしてから買い物に戻ったこともありました。
私もあった!
どこでも親の言う事を聞かないと「お仕置きがある」って子供に知らせないと、子供は羽を伸ばし過ぎになるものね。
>子育てはConsistencyが一番大事と思います。
本当!!
それが一番大切な事だよね。
どんな時にも変わらない親!って子供に教えないとね。


<< カミナリ 長男と次男の宣教旅行 >>


ライフログ
最新のトラックバック
ファン
画像一覧